KOSS the Plugを改造する

概要

私は1000円以下で買えるような格安イヤホン・ヘッドホンを使用していたのですが、密閉型イヤホンを使ってみようかなーと思ってMDR-EX51を購入し、電車内ですごい聞きやすいのが気に入ってしばらく使用していました。しかし、扱いが乱暴だったのか1年強で2本も断線。さすがに毎回3000円ちょいの出費には耐えられない。

そこで、2ちゃんねるのAV機器板を中心に流行しているKOSS the PlugにSONYのMDR-EXシリーズのイヤーピースを取り付ける改造に挑戦してみることにしました。ITmediaにも掲載され、小寺たんもレビューしているなど2ちゃん以外にも波及しているようです。イヤーピースは、最初の1本目を使用時に中サイズを1つ紛失したため予備セット(500円)を購入、さらに断線後に2本目を買っているため、合計2セット丸々残っています。

購入

これがKOSS the Plugです。ヨドバシカメラ横浜AV・家電館にて2070円で購入。「LIFETIME WARRANTY(永久保証)」と書かれていますが、これは米国内のみな模様。裏面に日本の代理店による1年保証書が貼り付けてあります。

これが、the Plugの本来のイヤーピース。the Plug自体に付いているのが一番小さいサイズです。とてもじゃないけど、こんなの耳に入らないよ……。

装着方法図解。イヤーピースはスポンジのようになっていて、ギュッと絞って耳に入れます。すると耳の中でふくらんでピッタリ!という方式。実際には、絞ってもすぐ元に戻っちゃうので入れにくいです。長時間の装着もちょっとイヤな感じ。

改造

2chのまとめサイトに載っている方法でも良かったんですが、the Plug付属の黒チューブはイマイチっぽい感じがしたのと写真が多数載ってる安心感から、Mantequilla Perro Homepageにある別に改造方法を試し、さらに改変してみました。

用意するのはギボシ端子のカバーとはさみ、そしてMDE-EXシリーズのイヤーピースのみ。ギボシ端子のカバーは秋葉原あたりだとバラ売りしているようですが、行くのが面倒くさい(というか交通費を払うくらいならMDR-EX51買う)ので近所の島忠でセットを買ってきました。株式会社フジックスREV1238というもので、税込168円でした。

セット内容は、ギボシ端子のオス・メス、スリーブ(カバーのこと)のオス・メス、それぞれ7個ずつ。長い方のスリーブ(メス、でいいのかな?)を使用します。端子自体(金属でできてる奴)はもちろん使いません。

まずは写真通りに行きます。

実物はこんなの。3.5cmといったところでしょうか。こいつを、右側から見て細くなり始めの部分でバッサリ切ってやります。はさみで簡単に切れちゃいます。

切断後です。ちょうど半分くらいになります。使用するのはこの左側の細い方だけです。と言っても、右側も後で使うので取っておきましょう。

ここからが本番。細い方端子カバー(以下端子カバーを呼称します)の下側から、MDR-EXシリーズのイヤーピース(新イヤーピース)を通します。イヤーピースの上端が切断した端子カバーの上端に達したらそこでストップ。ストップする位置はお好みで微調整しましょう。

あとは、端子カバーの下側を、最初から付いていたイヤーピース(旧イヤーピース)や黒チューブを外したthe Plugに差し込みます。

これで完成。「改造」という響きからすごい難しいものを想像してたので拍子抜けしました。この状態で試用してみると、旧イヤーピースの装着しにくさ・音のマスク感からは解放されて使用感が大分変化しました。これで2000円ちょいなら安い。

しかし、端子カバーが長いのでthe Plug本体が耳から出てしまい安定しないのと、新イヤーピースがズレやすく、特に耳に押し込んだときは新イヤーピースの中から端子カバーが耳の奥に出てしまうという問題が。これならやっぱりMDR-EXシリーズの方が……と思いましたが、もう少し改造してみることに。

改造(その2)

用意するものは一緒。というか、改造その1で試用した端子カバー等を再利用します。

まず、改造1で使った端子カバーをさらに短く切断します。具体的には、真ん中あたりにある出っ張りの上端に合わせて切りましょう。

次に、先ほど使わなかった右側の端子カバーを用意します(以下、端子カバー2と呼称します)。そして、端子カバーの出っ張りの下端〜端子カバー自体の下端の長さに合わせ、端子カバー2を切断しましょう。

わかりにくいので写真で説明。下が端子カバー、上が端子カバー2。黒いのは新イヤーピース。

さて、切断が終わったら端子カバーに新イヤーピースをはめましょう。手順は先ほどと同様ですが、今度は新イヤーピースの下端を端子カバーの出っ張りの下端に合わせます。

次に、下からイヤーピース2をはめ込みます。これはちょうど端子カバー出っ張りの下端でストップするはず。こいつのおかげで、新イヤーピースが下にズレなくなります。

最後に、the Plugに差し込みます。

これで完成。耳にもぴったりフィットするし、イヤーピースはずれにくい。完璧です。

ちなみに、改造1よりちょっとだけ新イヤーピースがとれやすいです。ホントは分解して付け直した方がいいんだけど、面倒なんで新イヤーピースを無理矢理上からはめ込んでます。これのせいで新イヤーピースが広がって取れやすくなるのはわかってるんだけど……。

あと、音質は改造その1の方がいいかな?という気が。具体的には、高音がちょっと出にくくなってるかも。ここら辺は詳しい人におまかせしますが、改造前より悪くなるということはありませんのでご安心を。まあ、ご自分でその1→その2の順番で試して下さい。

実は2つ買ったので、改造前と改造後を比較。やっぱデカいよ、改造前。

インデックスにもどる