投票期間は9月22日〜10月1日、総投票数は12票でした。
| 男性 | 12 |
|---|---|
| 女性 | 0 |
こんなもんでしょう。ええ。
年齢平均年齢:23.4歳
| 10代 | 4 |
|---|---|
| 20代 | 6 |
| 40代 | 1 |
| 未回答 | 1 |
こちらは本当に予想通り。20代の方が多いだろうなぁと考えてました。平均はもう少し引き下がるかと思いましたがそうでも無かったですね。
地域| 関東 | 5 |
|---|---|
| 中部 | 1 |
| 関西 | 1 |
| 九州 | 1 |
| 未回答 | 4 |
関東が多かったのは、あまり関東に偏ったネタばかり載せているわけではないので単に知人からの投票が多かっただけと推測。関東ローカルなアニメの話題もあるので参考にしようと思ったのですが、微妙に散らばる結果になりました。
| 学生 | 6 |
|---|---|
| 社会人 | 3 |
| 未回答 | 3 |
学生さんと社会人の方が半々くらい……かな?
| 〜半年 | 1 |
|---|---|
| 〜1年 | 1 |
| 〜2年 | 1 |
| 〜3年 | 1 |
| 〜4年 | 3 |
| 6年〜 | 5 |
結構長い方が多いですね。初心者向けなサイトではないので当然といえば当然ですが、それにしても6年越えな方が多いとは驚きですた。
| 〜半年 | 5 |
|---|---|
| 〜1年 | 2 |
| 〜1年半 | 2 |
| 〜2年 | 2 |
| 2年半〜 | 1 |
やはりここ半年くらいの方が多いのかな。ニュース更新始めたのが1年半前なので、それ以前から来てる方はなかなかの強者です。
平均クロック数:1432.9MHz
| 〜1GHz | 3 |
|---|---|
| 〜2GHz | 2 |
| 〜3GHz | 5 |
| 未回答 | 2 |
1GHz以下と2GHz以上に分かれる結果に。確か1G越えたあたりが一番クロック競争が激しかったと記憶しているので、このあたりで世代が分かれるんでしょうね。そうか、もう時代は2GHzですか……。
平均所有台数:2.2台
| 1台 | 5 |
|---|---|
| 2台 | 3 |
| 3台以上 | 3 |
| 未回答 | 1 |
「ネットに接続しているPC」に限定しましたが、複数台持っている方が多いですね。そろそろ「一家に一台」は古いのかな。
| あり | 6 |
|---|---|
| なし | 6 |
半々でした。これは多いのか少ないのか微妙なところですが、日本のネットユーザー全体の平均からすると多い方なのでしょう。
| する | 8 |
|---|---|
| しない | 4 |
おっと、色分けは効果絶大ですか?
| 使用 | 2 |
|---|---|
| 未使用 | 10 |
WWWCとかアンテナからのアクセスが多いのでつけた項目なんですが、意外に少ない結果でした。一日に何度もアクセスがあるので多いように見えるだけみたいですな。
| 毎日 | 1 |
|---|---|
| 週に1回以下 | 2 |
| 持ってるけどやらない | 2 |
| 持ってない | 7 |
あれ、実はエロゲネタは理解されてなかったりしますか?
| 毎日 | 6 |
|---|---|
| 週に1回以下 | 1 |
| 持ってるけどやらない | 1 |
| 持ってない | 4 |
最近はラグナネタが多すぎて理解できないって人も多いと思われ、申し訳ないと思いつつもラグナネタを目当てに来てる人もいるのかなぁとか思い始めたり……。
| 毎日 | 4 |
|---|---|
| 週に数回 | 2 |
| 週に1回以下 | 3 |
| 過去は行っていた | 2 |
| 行ってない | 1 |
今の2chの知名度を考えると当然の結果ですね。1年前だったら全然違ったかと。
| サークル参加 | 2 |
|---|---|
| 一般参加 | 1 |
| 行ってない | 9 |
圧倒的に行ってない人の方が多い罠。一応、行ってない人にもわかりやすいようにってことで写真多めなレポートにしました。
| DoCoMo | 6 |
|---|---|
| au | 5 |
| DDIポケット | 1 |
一時期「携帯特集」があった上に今も携帯ネタはたまに取り上げるので、auユーザーが多いのは当然なんですが、J-PHONEユーザーが0というのはどういうことだろう。それと、項目に「FOMA」を作らなかったことが悔やまれます。
とりあえず、「来る人みんながエロゲくらい知ってる人でラグナロクやってるのが前提」みたいな今の書き方は改めるべきだと痛感。最初にニュース更新始めたときには「できるだけわかりやすくしよう」という方針だったはずなんですが、いつのまにか初見の方にはわかりにくくなってるし、記事はラグナやってる人にしかわからないネタばかりだったりと正反対の方向を向いてるのを改めて思い知らされました。
これからのサイトの方向性を考えるときの参考にさせていただきます。ご協力ありがとうございました。